DayDreamer

マズジューとAppleとゲームと

世界が揺れた日

うわ、なんか超長くなった(;´Д`)

基調講演

今回からH.264コーデック使用で640×360のワイド画面。すげー綺麗。すごいぜH.264! ジョブズの頭もくっきr (以下略)。

世界各店のApple Store紹介ビデオが格好いいねぇ。タイポグラフィーの使い方とか、ビデオ作る人も参考になるかもしれん。Apple Store, Ginzaの場面では、スターティングメンバーの写真が使われてて、うちの相方も当然 (ちっこく) 写ってて笑う。相方、ワールドワイドデビューだよ! って、あの写真をいつまで使う気だ (;´Д`)

「It's true!」からの会場の静まりかえりっぷりが印象的。冷ややかじゃなくて、ジョブズの一言一句に集中してる感じ。Wolfram Researchのテオ・グレイはいかにもオタクで笑える。Intel CEO、ポール・オッテリーニはちょっと緊張してたな (笑) それにしてもG3登場時のビデオを流すとは……。大人やなー。

改めてジョブズのプレゼン見てると、高橋メソッドと似てることに気づく。まぁあれほどイっちゃってる感はないけどね (笑) やはりシンプルでわかりやすいよなー。

Intel inside Mac

基調講演のデモに使ったMacPentium 4 3.6GHzなんだけど、えらいサクサク動いてる。こりゃ気づかないわ。つーか、うちのPowerPC G5 1.8GHz Dualよりはえー。

Rosettaはすごいが、やっぱりちょっと遅いっぽいな。QuickTransit使ってるという話もあるが、どうだろうね。このあたりに関しては、やはり田中俊光氏のページが詳しい。ていうか、WWDC直前に書かれた考察がかなり当たっててすごいな……。

アプリケーションに関してはRosettaUniversal Binaryで行けるだろうけど、問題はやっぱりデバイスドライバだよなぁ。うちだとKensingtonのトラックボールなんかがネックになりそうだ。あとは意識的に別途ドライバを必要としない周辺機器しか使ってないからあまり問題ないだろうけど。……ていうかIntelが載ったMac買うのは当分先だしなー。Power Mac G5買ったのはちょうど1年前だし。

あとIA-32っつー話もあるけど、今さらかよという気がしないでもない。Tigerまで64bitを売りにしてたしなぁ。iシリーズはIA-32でPowerシリーズはIA-64とかで当面は行くのかもしれんけど。まぁ速くて省電力なら問題なしだが、現時点では売りとなる部分はさっぱり見えないな。CPUが変わったぐらいじゃ、ライトなユーザは食いつかないしな。

名称は変わるかな? 少なくとも「G5」とはつけないと思うけど、「G6」となるかどうか微妙だな。そこまでドラスティックに変更あるかどうか……。「GX」とか「Neo」とかまったく新しいのできそうな予感はするな。

PC Watchで本田氏の考察が。

Intelプラットフォームへと移行して良かったと思わせる成果を製品として出す必要があるってのは、まさに俺がいいたい事なわけで。目に見えるようなエサがなきゃ、ユーザは食いついてこないからねぇ。ただでさえ、AltiVecなくなるしね。

Mac OS X 10.5 (?) Leopard

詳細不明すぎてどうにも。ひょっとしたらPowerPCからIntelへの移行ってことで、バージョンがあがって「Mac OS XI」になったりしてね*1

しかし、詳細が不明すぎて売りもなんもわからんのよね。まさかIntel Macに対応しましただけじゃないだろうし。素直にそろそろTigerを買っておくかなぁ。

*1:基調講演ではコードネームが出たけど、そこには「10.5」とは書いてなかったしねぇ。PantherTigerのときは書いてた……はず (自信なし)。